茨城県古河市東の一般歯科、矯正歯科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、口腔外科、インプラント

一般歯科・小児歯科

一般歯科について

患者さまのお口の健康を守るために保険診療を中心とした一般的な処置内容となります。当院では、むし歯や歯周病の治療から義歯の製作、歯ぎしり対策のマウスピース提供まで、幅広い診療を行っております。患者さま一人ひとりの口腔内状態に合わせた丁寧な治療と、予防指導を通じて、健康な歯と美しい笑顔を維持するお手伝いをします。

むし歯

口腔内の歯垢(プラーク)には細菌が生息しており、食べ物の糖分を摂取・分解して酸を生成します。酸は歯を溶かしますが、正常な口腔内環境であれば、唾液が酸を中和し、また歯を修復する成分も含んでいるため、侵食の進行を防ぐことができます。
しかし、頻繁に糖分摂取を行うと、酸の中和と修復作用が間に合わず、歯は継続的にダメージを受けます。この状態が放置されると、歯は徐々に崩壊し、むし歯になります。むし歯になった歯は自然治癒しないため、歯科医院での治療が必要です。
小さなむし歯は削って詰め物で修復しますが、進行すると神経への感染が起こり、神経を取り除く処置が必要になることもあります。更に進行すると、歯の根や歯茎に影響し、最悪の場合は抜歯となります。
むし歯予防には、食事の後の早めのうがいや歯磨きが効果的です。もし、むし歯になってしまった場合、初期のむし歯は自覚症状がほとんどないため、日々の口腔ケアの怠りが進行に繋がります。そのためむし歯対策には早期発見、早期治療が重要です。

むし歯の原因となる4つの要素

むし歯は「歯の質」「細菌」「糖分の摂取」の3つの要素が重なった時、さらに「時間の経過」が加わりむし歯が発生します。

  • 歯質の質

    人によって歯質は異なり、むし歯への傾向に影響を与えます。フッ素を含む製品を使用して歯の再石灰化を促したり、食事中よく噛むことで唾液の循環を増やして歯質を強化するのが有効です。

  • 細菌

    歯石(プラーク)内の細菌(ミュータンス菌など)が、糖分やタンパク質を分解することがむし歯の原因です。その際に生成される酸などにより、歯の成分であるカルシウム、リンなどを溶かし、むし歯を引き起こします。

  • 糖分の摂取

    糖分の多い食事を摂ると口内が酸性に傾き、むし歯になりやすくなります。間食を減らし、糖分の少ない食品を選ぶことや、バランスの良い食事を心掛けることがむし歯予防に役立ちます。

  • 時間の経過

    細菌が生成した酸による影響は時間とともに蓄積し、長期にわたる糖分の摂取と不十分な口腔衛生が徐々に歯を侵食します。早期発見と治療が重要で、定期的な歯科検診が予防に役立ちます。

むし歯の予防
歯みがき

<セルフケア>
虫歯予防の基本は何といっても歯磨きです。
正しい歯磨きで虫歯になる要素を減らしていくことが大切です。
また歯間ブラシやフロス(糸ようじ)、洗口剤を使用しすることでより高い予防効果を得られます。

<プロフェッショナルケア>
奥歯の深い溝や歯間の汚れや歯石の除去など自分自身では難しい部分のケアおこないます。
また虫歯、歯周病の早期発見、早期治療につなげられます。

フッ素(フッ化物)

フッ素は、エナメル質の修復促進、歯質強化などむし歯の発生を防ぐ効果があり、特に乳歯やはえたての永久歯に効果的です。定期的な歯面へのフッ素塗布が推奨されていますが、フッ素を塗布するだけでなく、日常の歯磨きを忘れずに行うことも大切です。

歯周病

歯周ポケットに存在する細菌が歯肉に炎症を起こし、歯を支える骨「歯槽骨」が吸収していくのが歯周病です。歯を失う多くの原因は、歯周病やむし歯によるものとされています。歯肉は炎症により赤みを帯びたり腫れることがありますが、むし歯と異なり痛みが少ないため、知らず知らずのうちに病状が進行することがあります。重度になると、歯が自然に抜け落ちるほどの深刻な状況に至ることもあります。
しかも歯が少なくなるにつれて歯周病で失われる歯も多くなり、失われるスピードも加速していきます。
特に初期段階の歯周病は自覚症状が薄く、専門家による診断がなければ発見が困難です。後述する症状チェックの内容は歯周病の徴候ですので、これらの症状が見られた際には当院にご相談ください。

歯周病の症状チェック

以下のような症状が少しでもあれば、早期に歯科医の診断を受けることをお勧めします。

  • 歯茎から血や膿(うみ)が出る
  • 口臭が気になる
  • 口の中がネバつく
  • 歯茎が腫れたりブヨブヨする
  • 歯と歯の間に食べ物がよくはさまる
  • 歯がグラつく
  • 糖尿病を患っている
  • くいしばりや歯ぎしりがある
歯周病の治療

歯周病はバイオフィルム感染症とも言われています。歯周病予防で最も大切なのはプラークや、歯石を取り除くことです。歯ブラシで落とせない汚れ(歯石やバイオフィルム)を除去し、細菌の数を減らして歯周病の進行を止めることが大切です。
日々の歯磨きで歯の表面の歯垢は除去できますが、歯肉の奥深くに潜んだバイオフィルムや歯石は自分で取り除くことが難しいため、定期的な歯科クリーニングが必要です。

  • 正しいブラッシングの指導

    患者さまが現在行っているブラッシングの状況を見極めた上で、効果的なブラッシング方法を指導します。

  • スケーリング(歯石除去)

    プラークの付着を促進する歯石を超音波スケーラーやハンド用スケーラーを使用して取り除きます。

  • フラップオペレーション

    歯槽骨が大きく吸収し、歯周ポケットが深い場合、歯垢や歯石を通常のやり方で除去することは困難なため、歯肉を切開して歯根部分を露わにし、蓄積された歯垢や歯石を取り除く必要があります。

  • 治療後のメインテナンス

    定期的な歯科医師の検診と歯科衛生士による専門的な口腔清掃を行い、口腔内を健康な状態に保ちます。特に進行した歯周病の治療後は、1~3ヶ月ごとに定期検診を受け、歯肉の健康状態を維持します。

歯ぎしり用のマウスピース

歯ぎしりや食いしばりは、無意識のうちに歯に大きな圧力をかけ、歯の損傷や歯周病の原因となります。当院では、これらの問題を軽減するために、患者さま一人ひとりに合わせてカスタムメイドのマウスピースを提供します。このマウスピースは、歯ぎしりによる直接的な摩擦を減らし、歯や顎関節への負担を軽減します。それにより睡眠の質の向上にも繋がります。

小児歯科

歯科医院が苦手お子さまも安心してお任せください

歯科治療が初めて、または苦手なお子さまも当院は歓迎しております。
当院では、うがいの練習や治療器具に触れるなど、歯科医師とのコミュニケーションを通してお子さまがリラックスできるようご対応します。
治療の際は、お子さまの緊張を和らげ、親御さまの不安も取り除けるよう、大切なお子さまのお口の健康、一緒に守っていきましょう。

乳歯のむし歯も治療が必要です

乳歯がむし歯になった場合も治療は必要です。乳歯は丈夫な永久歯の成長の基礎を築き、さらにそれらを適切な位置へと導く重要な役割を担っています。さらに顎の発育、知能の発達、そして正常な咬合にも大きく寄与します。
また、むし歯は感染症のため、新しく生えてくる永久歯にも影響を及ぼします。乳歯の時点でのむし歯もきちんと治療することが、子供の口腔内の健康に重要です。

歯肉炎

歯肉炎は歯垢によって生じる歯肉の炎症で、腫れや出血をしやすい状態を指します。子供の場合、歯肉炎が進行しても歯槽骨の歯周組織への影響は少ないものの、放置すると、成人してから重大な歯周病へと進行し、最終的に歯を失う危険性があります。
歯肉炎の多くは痛みを伴わないため、自覚するのが難しく見過ごされがちです。定期的に口内のチェックを行い、「歯肉が赤く腫れていないか」「歯磨きや食事で歯肉から血が出ていないか」といった点を確認することが重要です。正常な歯肉はピンク色で、引き締まっています。
歯肉炎を歯周病に進行させないためにも、家庭での適切な歯磨きと歯科医院でのケアを行うようにしましょう。

お気軽に
お問い合わせください